〜 神前結婚式 〜
出雲大社東京分祠は出雲大社の御祭神大国主神の御分霊を奉斎する都内でも最古の社であり、従って神前結婚式も都内各神社に先んじて明治31年より始めた古い歴史と伝統を有して居りまして当神殿にて挙式相成ることは新郎新婦の幾千代かけて壽ぐ一生一度の御慶事を一層 意義づけることゝ存じます。
◆◆ 挙式について ◆◆
御神前での結婚式は従来、和装にて執り行われてまいりましたが、近年では洋装(ウェディングドレスやスーツなど)での挙式を望む方が増えております。
出雲大社東京分祠ではお二人らしい服装であれば和装・洋装にかかわらず、お取次ぎ申し上げます。
実際に、当出雲大社東京分祠ではプロ野球選手の石井一久投手とフジテレビの木佐彩子アナが2人だけで立ち寄り、普段着のままで式をあげました。
◆◆ 結婚式次第 ◆◆
・参 進
・修 祓
・祝詞奏上
・神 誡
・新郎新婦玉串拝礼
・指輪の交換
・夫婦盃の儀
・親族盃の儀
・ご親族代表玉串拝礼
・斎主挨拶
・退 下
◆◆ 挙式御初穂料 ◆◆
・50,000円(奏樂付)
◆◆ 御写真 ◆◆
・37,800円
(2面台紙付 6ツ切判2組)
・上記御写真の内訳
初回撮影料・御2人
+
御集合写真
◆◆ 御衣裳 ◆◆
・御衣裳・着付につきましてはご相談下さい。
★TOPに戻る
Copyright(C)
出雲大社東京分祠
All Rights Reserved